Salon de Sophiaオリジナル
「香りの救急箱講座」



アロマテラピーに興味があるけれど、日常生活に取り入れるのは難しいと感じているあなたへ、Salon de Sophiaからの特別なご提案です。
私たちの「香りの救急箱講座」は、アロマの恵みを生活の中に取り入れ、心と体のケアをサポートするための実践的で魅力的な内容をお届けします。
例えば、日常の中で感じる「身体がだるい」「疲れが取れない」「気持ちが憂鬱」「眠れない」「身体の節々が痛い」「肩こりが気になる」「風邪をひきやすい」「食欲がない」といった不調を、アロマテラピーの力で軽減し、改善する方法を学びます。
新たなセルフケアの一歩を踏み出してみませんか?
この講座では、看護師としての豊富な経験を活かし、睡眠や食事などの生活習慣に関するアドバイスも行います。
アロマテラピーの基礎から、精油の取り扱い方や注意点まで、丁寧に説明いたしますので、初心者の方でも安心して受講いただけます。
使用する精油 12本
- オレンジ
- ジュニパー
- ゼラニウム
- ティートリー
- ペパーミント
- フランキンセンス
- ホーウッド
- マジョラム
- ラヴィンツァラ
- ラベンダー・アングスティフォリア
- レモングラス
- ローズマリー・シネオール
それぞれの特性を活かし、全3回の講座で各4本ずつ取り上げ、実践的に学びます。
香りの力を使って、心も身体も健康に。あなたの日常を豊かに彩るセルフケアの知識を、「香りの救急箱講座」でぜひ身につけてください。
あなたの生活に、香りの魔法を取り入れてみましょう。

「香りの救急箱講座」レッスン概要
全3回の講座(1回 約2時間30分)です
料 金
- 1回ごとにお支払い:¥13,200.-(税込)
- 3回分まとめてお支払い:¥36,300.-(税込)(2,700円お得)
1回ごとのお支払いも可能ですが、まとめてお支払いいただくとお得に受講できます!
お支払方法は下記のいずれかをお選び下さい
- 一括払い:銀行振込 ゆうちょ振込
- 1回毎:現地で毎回お支払いいただけます
Q&A
– Question & Answer –
香りの救急箱講座ではどんなことを学ぶことができますか?
「+」をクリックしてお読みください。
アロマテラピーの歴史や理論、植物についての理解を深めます。
使用する精油の種類や特性、取り扱い方、希釈の方法、安全な使用法について学びます。
日常生活で身体の不調(疲れ、肩こり、睡眠障害、メンタルの不調など)を改善するための具体的なアプローチを習得します。
睡眠や食事など、健康的な生活習慣をサポートするための専門的なアドバイスを提供します。
各回の講座で、特定の精油を用いた実践的なアロマテラピーのテクニックを体験します。
精油を使ったリラクゼーション法やストレス管理の方法についても学びます。
この講座を通じて、アロマテラピーの力を日常生活に取り入れ、心身の健康を促進するための知識と技術を身につけることができます。